top of page
  • 執筆者の写真wanday

ドアの前でマテ♪(埼玉県川口市ドッグトレーニング)


お散歩トレーニング(埼玉県川口市)
お散歩トレーニング(埼玉県川口市)

【飼い主のみなさまのお悩みベスト4】


1,甘咬み、本気咬み

2,トイレができない

3,吠える

4,リード引っ張り

(wanday Dog training統計)


今回は4位のお散歩中のリードの引っ張りの対処法について、

すぐに実践できる方法をお伝えします^ ^


それは…


出掛ける時にドアの前でマテ!をすることです。


リードを引っ張るということは、


道を決めるのも犬、

スピードを決めるのも犬、

どこをクンクンするか決めるのも犬、


お散歩の中の行動すべてが、犬主導になっていることが原因です。


お散歩はメリハリが大切。


クンクン匂いを嗅いでいい場所、ちゃんと飼い主のペースで歩かなくてはいけない場所がある。

そしてその区別は飼い主が決める。

これがお散歩にメリハリを持たせる鉄則です。


「犬主導」ではなく「飼い主が主導権を握る必要がある」ということですね。


主導権と聞くと嫌なイメージを持たれる方も多いかもしれませんが、

犬はもともと群れで暮らしていた動物。群れの中には頼れるリーダーがいて、そのリーダーが決定したことにみんなは従うのみです。

ほとんどの犬はリーダーの素質などなく、「わたしは下っ端のままでいいですよ〜」という子ばかりです。

頼れるリーダーがいる群れはみんなが安心して暮らすことができるし、秩序が保たれるのです。


わたしたちの愛犬たちも同じ。

家族という「群れ」の中で、頼れるリーダーを名乗ってくれる人を心待ちにしています。


お父さん、お母さん、

ぜひ、リーダーに立候補してあげてください。



「主導権を握る」というのは、すごく強い言い方に聞こえがちですが、

そのような背景があることを知ったみなさんは、もうしっかりと主導権を握れるはずです。


お散歩中に、自由に嗅げる場所、嗅げない場所、すべてを決めてあげてください。


お散歩トレーニング(埼玉県川口市)
お散歩トレーニング(埼玉県川口市)

そしてお散歩のスタートは、玄関でリードを付けるところから始まっています。


ピョンピョン飛び跳ねているのにリードを付けてしまったら、そのまま引っ張りに繋がります。


リードを付けるのは、落ち着いた状態になってから。


そして玄関のドアを開けるとき、ここがポイント!

愛犬を先に出してはいけません。

オスワリ、マテをさせて、アイコンタクトをしてから、解除の合図をしてあげましょう。


ドアを開けた瞬間ぴゅーーんと飛び出してしまう子は、いざとなったときも危ないので、

この練習は必ずしておきましょうね^ ^


ドアの前で待ち、こちらの合図で出掛けることができたら、

一歩前進です!


これだけで引っ張りがなおるわけではないのですが、改善はします

マテをするのとしないのとでは全然違ってきますよ。


みなさんも是非トライしてみてくださいね♪



閲覧数:43回0件のコメント

Commentaires


bottom of page